たらも&れたすの成長記録(脳神経障害)(生後197日〜終了)

これまでの経緯は「脳障害のある子(発覚〜巣分けまで)をご覧になってからお願いします。

■2006・1・6■

まったり〜。私の好きな1枚です。

ねずみとしてこれはどうかと?(笑)

ぐーすかぴー。

たらちゃん、早く食べないとおねえちゃんに狙われるそ

何か呼びましたか?

今日も仲良しな2匹

たらちゃん、可愛く撮れました

生後281日目

気がつけば1ヶ月近くも放置だし(^^;;まぁ、変わりの無いのが元気な印として、お許し下さい(*^_^*)
2匹は暖房のきいた常春なハウスでぬくぬくと生活しておりますよ、はい。体重もれたちゃんなんか130g近くもあるんですからね
たらちゃんも、100gをやっとキープできるようになりました。相変わらず寝ては食う、起きても食うの繰り返しですが、それなりに
元気にやっています。本音を言えば生後6ヶ月くらいまでが脳神経、運動神経が発達するピークな時期なので、その頃までに
何とか歩けるようにしてあげたかったな・・・と思いますが、備わっていないものに期待しても無理だと言うことで、この子達はこの子
たちのペースでこれからもお世話していこうと思っております。本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

■ ■ ■

■2005・12・9■

   

毛布に包むと2匹で爆睡

あ〜、キモチ良さそう

ぎゅっ〜〜〜とした手足がたまりません( ̄ρ ̄)

必ず食べさせたい物は1匹ずつあげています

特製お手製団子にビビる(笑)

ぼくもビビる(笑)

生後246日目

ごはんは必ず食べさせたい物は1匹ずつあたえています。でないと、寝ていても食べ物のにおいがすると、おねーちゃん(れたちゃん)
が必ず鼻をヒクツかせ、取り上げに来るのですΣ( ̄∀ ̄lll) おねーちゃんの体が物語っています。
毛布とかに包まれると安心するのか、2匹一緒に、お昼寝用毛布の中で熟睡しています。
昨日作った、ポップコーンが気に入ったようで、2匹とも長い時間かけて、もぐもぐ食べていました。

■ ■ ■

■2005・11・29■

ある日発見された「毛玉入りう●こ」(ほぼ実物大)

け・け・毛刈りぃ?

随分と長くなってきたたらちゃんの裾毛

まるっこい可愛いおケツになりましたvv

おねーさん、寄ってって (笑)

生後236日目

冬眠事件から2週間ちょっと。たらちゃんの体重は何と20グラムも増えて、90グラムになりました(@o@)”やはりあまり食べられて
いなかったようで、体力の落ちているときに急激な温度変化でついていけなかったのでしょう(・・、)猛反省すると共に、これから
も、この子達がベストだと言い切れる環境つくりに勤めていかなくてはいけないと、改めて思いました。
ついでに、れたちゃんの体重も10グラムアップの110グラムに(゜-゜)ヾ(^^; 2匹に差別が無いように食べさせているので、れたちゃんも
一緒に大きくなっちゃったね(*^_^*) 柔らかペレットは1日に3回。夜だけは個別に食べさせて、後の2回は2匹の口元において置く
と綺麗になくなっています。寝ながらむちゃむちゃ食うんです。寝食いと体重増加は大きな結びつきがあるようですね(笑)

先日 たら&れたハウスから回収した「毛玉入りうんこ」(@o@)”判りやすいように、「ハムスターのまんま」と並べて撮影し、ほぼ
実物大になるように加工サイズを調整してみました。多分、これを出したのは「たらちゃん」の方で・・・。
夏に切ったきりの毛皮が随分伸びてきたので、思い切って、2匹の毛刈りをしました。と言っても、お尻の周り、腰辺りの伸びた毛
中心ですが、仔ハムのように可愛くなりました。長毛の意味がないように思いますが、寝たきり生活のこの子達には長すぎる毛
が原因で、胃袋の中で毛玉を作られても困るので、余分な毛はカットです。

■ ■ ■

■2005・11・23■

ガツガツ

もぐもぐ

う〜ん、おいちい〜vv

ぷちこぶら(笑)

食後のまったり〜。

ボクもまったり〜。

生後229日目

10日ほど前に、冬眠を体験してしまったたらちゃんですが、その後何事もなかったかのように元気にしています。体重も13グラム
増えました。冬眠に至ってしまったのは思うに、温度の不足もありますが、ここのところ急激に痩せてしまった たらちゃん、体力も
なかったのでしょう。今は住まい全体の室温の安定と、少しでも脂肪を蓄えてもらうために、日に数回、ふやかしたペレットを
あげています。良く観察していると、体が物語っている通り、れたちゃんのほうがたらちゃんに比べ、若干、障害が緩いようで
食事も上手に食べられます。一方たらちゃんのほうは、反射がきつく、口元でもぞもぞやっているうちに反射が起きて、のけぞって
しまうので、そんなことを繰り返すうちに、ごはんは れたねぇさんのお口の中へ・・・>見て、あの頬袋。ヘ(´o`)ヘ
今では個別に、それぞれを別の場所で食べさせています。この冬の目標は、せめて100gくらいまで たらちゃんの体重を持って
行くこと。ごはんも工夫しつつ、がんばりましょうvv

補足として、冬眠はこの時期のハムスター全てに起こりうることではありません。
健康な若い個体を冬眠に陥らせてしまったのなら、それは飼い主さんの管理不足を問われても仕方のないことです。
温度の管理、巣材の確保、栄養状態、健康
状態が良ければ、冬眠することはまずありません。冬眠させてしまったことに対しては、きちんと原因を探り、正しい方法で覚醒
させてあげなくてはいけないのです。たまに自信が無くなった、などの文字を目にしますが、全く頭にきますヽ(`Д´)ノ
飼うのに自身を無くす前に、もっともっとすることはあるはずです。冬眠させてしまったハムちゃんは自らの体で問題を提議してくれて
いるのですから・・・。

■ ■ ■

■2005・11・15■

生後220日

今朝おきて、たられたちゃんに朝ごはんを作って様子を見に行った時のこと、たらちゃんが冬眠の淵にいましたΣ( ̄∀ ̄lll)
体はすっかり冷え切って、まるで死体。でも、妙に手足の色がいいのです(本当の死亡と、冬眠を見分けるポイント)
鼓動はすでに、かなり落ちています。慌てて、救いあげ、ファンヒーターの前で胸元に入れて、体温の上昇を図りました。
(この時に急激に高温で温めると心臓に負担がかかって、ぽっくり逝ってしまう可能性がありますので、徐々に温めるのがポイント
です)体をさすりながら、手のひらで温めたり、胸元に入れたりしながら、ふやかしたペレットにはちみつを少し混ぜた物を用意して
徐々に意識が戻ってきた、たらちゃんの口元に持っていくと、かすかに口を動かしました。手のひらから伝わるほのかな体温で
たらちゃんの体温も徐々に上昇してきました。用意したペレットを完食した時点ではすっかり体温も元通りになり、赤い美しい
お目目もぱっちり開けられるようになりました。夕べはそんなに冷え込みは無かったと思うのですが、特別介護ルームに居る、しょこ
たんと、たら&れたハウスには外側から「貼るホッカイロ」を貼ってありました。私が寝るときに確認に行った時には2匹共、ホッカイロ
の上で丸くなって寝ていたので、そのまま私も就寝したのですが、どうやら、夜中に熱かったのか、場所を移動したようで
逃げ場として作ってある反対側の隅っこで倒れていました。下の日記で注意しなくては・・・と書いたばかりだったのに、正直ショック
でした。肢体不自由な彼らには今のままの状況では冬を乗り越えられないだろうと言うことがはっきり判ったので、早速、住まいの
改造に乗り出しました。床材にはウッドリターより細かいジュートチップに変更。プラケごと、ダンボールにすっぽり入れ込んで、
上から(温度を測っているので、状況によっては横からになるかも)湯たんぽを設置してみました。もう、二度と、こんな危険な目に
は遭わせないからね、ごめんね、たらちゃん(・・、)

■ ■ ■

■2005・11・11■

考えるれたちゃん

考えるれたちゃんU

美味しい時はお目目が飛び出す(^^;;

くちくちぺろぺろ

おいしい、おいしい。

生後206日

寒くなってきました。2匹の住まいの下には床暖房設置でぬくぬくです。れたちゃんは100g体重があるのですが、たらちゃんが
ここ暫く体重が下がってきています。数日前から、個別にやわらかごはん(ペレットをふやかしたもの)をあげています。時々間違
えて、指まで食べてくれるので(^^;;抱っこして、割り箸で口元まで運んで食べさせています。反射が起こってしまうと、飲み込む時
、噛んでるときに目が出てきます(^^;;いっぱい食べて、もう少し太ってもらわないとね、寒い冬は厳しいからね。

■ ■ ■

■2005・11・2■

お豆腐(゚д゚)ウマー

ほえ?

ティッシュのお姫様

なんか呼びました?

生後197日目
1ヶ月近くご無沙汰していましたが、たら&れたちゃんは元気にしています。先月はママハムに同行して、熱海の温泉に湯治に
行ってきました(もちろん、お湯には使っていませんよ、詳しい様子はそのうちに旅行記の方で・・・)
れたちゃんの方が警戒心が薄く、なすがまま、相変わらず一緒にお昼寝したりもしています。生きているもののぬくもりって、本当に
素晴らしい。どんな子だって愛おしい、愛おしい我が子です。
成長はほぼ止まっている様子。れたちゃんのほうが少し大きくて、たらちゃんは70グラム後半しかありません。
最近はお湯でふやかしたペレットも再開しました。(もう少し大きくなって体力をつけて欲しいので)これがまた、うまうまと上手に
頬張って食べてくれるので、手をかける甲斐があります。寒くなってきたので、2匹でくっついて寝ていることが多くなりました。
床材はやっぱり吸湿性の良い物でないとおしっこが体中についてしまうので、ウッドリターにジュートチップを混ぜた物に、上から
ティッシュをかけてあげていますが、ジタバタ動くので、手足にティッシュが絡まって、動きにくそう。もう少し寒くなったら、2重ケース
の間にホッカイロを挟んで床暖房してあげようと思います。
inserted by FC2 system