特徴 欠乏すると 多く含む食品 メモ
脂溶性 ビタミンA 最初からビタミンAの効力を発揮するものと、
体に吸収されてからビタミンA
に変わるカロチン(βーカロチン)とがある。
「目のビタミン」と言われるほど
視覚と関係が深い
目の健康、免疫力向上に役立つ。
成長阻害や不妊 小松菜
ニンジン
・春菊

・卵黄
・チーズ
・鳥レバー

トマト・
・パセリ
・ブロッコリー
過剰摂取で下痢を起こすことも
ある.
抗ガン作用あり。

ビタミンAには2種類あって動物性
食品に含まれるものをレチノール
と呼び、こちらは過剰摂取の対象
となり、植物性食品は色素の
βーカロチンで体内でビタミンA
に変化して効力を発揮します。
植物性のβーカロチンは過剰摂取
の心配はほとんどない。

(太字がβーカロチンを多く含むもの)
ビタミンD 肝臓→腎臓で変化して活性ビタミンDになり
カルシウムやリンの吸収を助け、骨へと運ぶ役割
骨が弱くなる しらす
・サケ
・カツオ
・しいたけ(生・乾)
・まいたけ
・しめじ
過剰摂取で血中のカルシウム
濃度が上がり血液壁に沈着。
ビタミンE 坑酸化作用がある。善玉コレステロールを増やし、
悪玉コレステロールを減らす。不妊治療に使われたり
老化を遅らせたりする作用もある。
不妊症、悪性腫瘍
ができやすくなる
アーモンド
・ピーナッツ
・かぼちゃ
・ほうれん草
・キウイ

過剰摂取の心配はないが、
アーモンド、ピーナッツなどは
脂肪分が多いので肥満の原因
ビタミンA,Cと一緒に摂ると相乗効果
ビタミンK 血液凝固作用あり。
骨を丈夫にする働きをする
不足すると血が止
まりにくくなる
・納豆
・モロヘイヤ
・わかめ
・ほうれん草
・ブロッコリー
カルシウムとビタミンDと一緒に摂
ることで骨が丈夫になる。
過剰摂取
の心配はほとんどない。
妊娠期間から与えて骨の丈夫
な子供を作ろう

脂溶性ビタミン

脂溶性ビタミンは、体内に蓄積されるので中毒症状が出やすいとされています。(特にビタミンA(レチノール)
とビタミンD)極端な過剰摂取は避けましょう。

給食室に戻る

inserted by FC2 system